電気のカタチを自在にあやつるパワエレ技術で省エネ・省資源のエコ社会を実現する
電力変換システム工学研究室
電力工学・電気機器工学 パワーエレクトロニクス ワイヤレス給電 電力変換 モータ制御 電力制御 自然エネルギー利用 コンバータ インバータ 高周波誘導加熱 プラズマ 高周波トランス 鉄道・電車 EV・電気自動車 空飛ぶ自動車 電動航空機
教授 平木 英治
入力電力を様々なカタチの出力電力に変換するパワーエレクトロニクス技術を駆使し,小型・軽量な電力機器を開発していま…




該当件数7件
電力変換システム工学研究室
電力工学・電気機器工学 パワーエレクトロニクス ワイヤレス給電 電力変換 モータ制御 電力制御 自然エネルギー利用 コンバータ インバータ 高周波誘導加熱 プラズマ 高周波トランス 鉄道・電車 EV・電気自動車 空飛ぶ自動車 電動航空機
教授 平木 英治
入力電力を様々なカタチの出力電力に変換するパワーエレクトロニクス技術を駆使し,小型・軽量な電力機器を開発していま…
無機材料学研究室
強誘電性材料の合成 強誘電体 半導体物性 触媒作用
准教授 狩野旬
酸化物薄膜(<100nm)表面にドット状に金属を成膜した構造体で高感度なガスセンサーを開発した。従来型半導…
鋼構造設計学研究室
Hydro-VENUS 自律高空帆走発電 風力発電 洋上風力発電 潮流発電 海流発電 小水力発電 エネルギーハーベスティング 再生可能エネルギー
教授 比江島 慎二
●流体励起振動によって発電するHydro-VENUS技術 風や水流の流れによって振り子を振動させ(https:/…
光電磁波工学研究室
環境電磁工学 光電子工学 レーザ計測工学情報セキュリティ レーザ応用計測
教授 豊田 啓孝
■電気電子機器およびシステムの電磁環境適合設計法 私たちは、このモード変換が線路の平衡度の違いによって発生する…
システム構成学研究室
アクチュエータ センサ メカトロニクス ソフトアクチュエータ ソフトメカニズム 医療機器 福祉機器 マイクロシステム マイクロリアクタ 特殊環境 極限環境 宇宙機 月面探査 空圧 超音波 圧電 マイクロ流路
教授 神田 岳文
固体の急速変形を利用するマイクロアクチュエータや耐環境性に優れたフィルムを利用したアクチュエータに関する研究を基…
電動機システム工学研究室
電動機システム メカトロニクス技術 制御工学 分布定数システム
教授 竹本 真紹
現在,モータは,産業,運輸から家庭に至る様々な場所で使用されていることから,日本の全発電量の半分以上がモータで消…
機能分子工学研究室
触媒 有機合成 ナノ材料 グラフェン 酸化グラフェン プラズマ 表面科学 黒鉛 木質バイオマス
研究教授 / 准教授 仁科 勇太
ナノの孔をもつスポンジを利用した自然冷媒で動作する高効率ヒートポポンプを提案 ~ナノ空間の変形による気液相転移を…